2012年6月12日火曜日

英雄伝説・空の軌跡について 観覧ありがとうございます! 英雄伝説・空の軌跡...

英雄伝説・空の軌跡について







観覧ありがとうございます!







英雄伝説・空の軌跡SCをクリアしました!






それで、質問なのですが英雄伝説・空の軌跡のケビンが主役の続編があると聞いたのですが、それはやった方が良いですかね?





噂ではカシウスを操作出来るとかなんとか…





ホントですか?







あと、ちなみに英雄伝説シリーズはどれくらいまであるのでしょうか?





身喰らう蛇の使徒がワイスマンしか出てないので、気になりました!







ちなみに、他の英雄伝説シリーズでもカシウスやエステルやケビンは出ますか?







回答、宜しくお願いします!







補足について

PC版でも使えません。 公式的にも使えません。

使えるのは公式HPに載っているキャラだけです。

PC版との大きな違いは、レンに関するエピソードだけです。

(PSP版ではあまりにダークかつヘビーな内容すぎたせいか、その辺のエピソードが大幅にカットされています)



そもそもラスボスは、蛾……ではないですねぇ、どう見ても。

きっと、適当にでっち上げたか、そう見える様になっていただけの代物かと。



実際FCでは、極端にブレイサーランクが低いと、ラスボス(トロイメライ戦)において、

エステル達ではなく、カシウスがトドメを刺しますし。



補足について、ここまで。





ケビンが主役の続編というのは、空の軌跡 the 3rdです。



軌跡の世界観補完と、英雄伝説VIIにあたる零の軌跡への伏線となる物であり、SCの終章で、

ケビンを剣帝レーヴェ戦に連れて行った時に、ちょっとだけ話に出てくる内容(伏線)に関わる物語ですね。

ダンジョンRPG風味で、町やクエストなどが一切ない為、妙に嫌われている傾向にありますが、

各キャラの色々なエピソード(過去の話やSCの後日談など)や、ミニゲームなどがあり、

ファンディスクとして見た場合の出来はかなりの物です。

(特定のボス戦では、パーティ編成によって会話内容が変化したりと細かい演出も多いです)



零の軌跡もプレイするなら、やっておいた方が、零の軌跡で「意味不明な展開」にならずにすみます。



なお、カシウスは操作出来ません。 リシャール大佐やレンなどが新たにパーティメンバーになります。

なので、最終的に16人の中から2人~4人を選び、自由にパーティ編成する事が可能になります。

(ラストダンジョンのみ、4人パーティを4つ編成する(つまり16人を4つのパーティに割り振る)という特殊な仕組みです)



まあ、詳しくは、公式ホームページ↓を見てみるのがいいと思います。

http://www.falcom.co.jp/sora3rd_psp/index.html





ワイスマン以外の蛇の使徒(アンギス)の連中と『盟主』(結社の一番上らしい人)は、

現状だと3rdの『エピソード《幻焔計画》』で、ちょっとだけ出て来ているだけですね。

零の軌跡までで名前(もしくはコードネーム)が判明している結社の人間は、ほとんどいません。

(蛇の使徒(アンギス)に関してはワイスマン以外だと、1人だけ)

おそらく、今後、軌跡シリーズで、順次出てくるのだろうと思います。





英雄伝説はドラゴンスレイヤー、ガガーブトリロジー、軌跡の3種類に分けられ、

英雄伝説IとIIが、ドラゴンスレイヤー(イセルハーサという世界が舞台の話で、Iは地上世界、IIは主に地下世界が舞台です)

英雄伝説III~Vが、ガガーブトリロジー(ガガーブという大地の裂け目や、大蛇の背骨という絶壁の山脈などによって分断された世界が舞台の話で、それぞれ同じ世界の別の場所が舞台です(なので、IVの主人公がVにも出て来たり、Vの主人公がIIIでも出て来たりします(まあ、IIIの時点では、あまりにも普通のNPCと大差がない為、Vの主人公だとは到底気づかないでしょうけど)))

英雄伝説VIが、空の軌跡(FC、SC、3rd)

英雄伝説VIIが、零の軌跡(タイトルではVIIという表記はされていませんが、VIIとして扱われています)

となっています。



V以前の物は、軌跡シリーズとは完全に別物なので、軌跡シリーズの面々は一切出て来ません。

が、その逆は「小ネタ的な扱いで」幾つかあります。



例えばケビンが読んでいた『人形の騎士』は、英雄伝説V「海の檻歌」に登場する小説です。

内容もVでは全て読む事が出来ます。



カジノに登場するトランプの絵札も過去の英雄伝説がモチーフになっていますね。



VIIにあたる「零の軌跡」は完全に空の軌跡と世界が同じです。

リベール王国の北北東、エレボニア帝国の東にあるクロスベル自治州が舞台です。

3rdの後(数ヶ月後)の話なので、エステル、ヨシュア、レンなども普通に出て来ます。

(結社関連の話も若干出て来ますし、地味にクエストに登場した依頼人NPCまで出て来ます)








やってもやらなくてもいいと思います。

カシウスは操作はできません。

英雄伝説シリーズは大きく分けてイセルハーサ編、ガガーブトリロジー、軌跡シリーズの3つあるようで、細かく分けると、ドラゴンスレイヤー英雄伝説、ドラゴンスレイヤー英雄伝説II、英雄伝説III「白き魔女」、英雄伝説IV「朱紅い雫」、英雄伝説V「海の檻歌」、英雄伝説VI「空の軌跡」(空の軌跡FC)、SC、3rd、零の軌跡の9つだそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%9B%84%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E...

おそらく、カシウスとケビンは空の軌跡、エステルは空の軌跡と零の軌跡にしか出てないとおもいます。





カシウスの動画見ましたが、おそらくバグとかチートだと思います。

というよりラスボスは1人では挑戦できないはずです。







3rdはケビンが主人公です。

空の軌跡が好きならやっておいてよいと思います。

(前2作をやって無い人にとっては意味不明な作品・・)



カシウスとは戦うことが出来ます。

対策とらないと結構厳しいです。

元大佐と仔猫は操作できます。鬼の様に強いです。



その更に後の話になる

零の軌跡でも エステル達はでてきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿